半沢直樹のロケ地(2020年)をまとめてみました。
続編となる半沢直樹2では、2013年に放送された半沢直樹1のロケ地と被っている場所が多々あるのでは?と予測されています。
今回は「半沢直樹ロケ地2020まとめ!1話から全話の撮影地や目撃情報・前作も調査」と題し、半沢直樹2のロケ地や前作の半沢直樹1のロケ地をまとめました。
半沢直樹ロケ地2020まとめ!
半沢直樹2のロケ地(2020年放送)について調べてみました。
第1話から登場した撮影地はこちらです。
【半沢直樹ロケ地】東京中央銀行本店の外観は?
東京中央銀行本店の外観のロケ地は三井住友銀行前(三井本館)です。
前作でも使用されていました。
【半沢直樹ロケ地】電脳雑技集団のビルは?
電脳雑技集団のビルのロケ地は住友不動産六本木グランドタワーです。
【半沢直樹ロケ地】東京セントラル証券は?
東京セントラル証券のロケ地は内藤証券です。
前作の最終回でも登場しました。
【半沢直樹ロケ地】東京中央銀行本店の内観・会議室は?
東京中央銀行本店の内観や会議室のロケ地は学士会館です。
半沢直樹に取締役会と大和田常務が土下座させられたシーンに使われたロケ地は学士会館の201号室です。
【半沢直樹ロケ地】東京中央銀行本店の高層部の一部は?
東京中央銀行本店の高層部の一部のロケ地はYUITO日本橋室町野村ビルです。
【半沢直樹ロケ地】東京中央銀行本店内の大階段は?
東京中央銀行本店内の大階段のロケ地は東京国立博物館本館(階段)です。
【半沢直樹ロケ地】森山と瀬名が話したお好み焼き屋のロケ地は?
「半沢直樹」第1話で森山と瀬名が話したお好み焼き屋のロケ地は、大阪お好み焼き・鉄板焼き88(パチパチ)です。
【半沢直樹ロケ地】井川遥が女将役をしている居酒屋(小料理屋)のロケ地は?
「半沢直樹」第1話で半沢と渡真、苅田が話をしていた小料理店のロケ地は上越やすだ 新橋銀座口店か恵比寿店のどちらかではないか?と憶測されています。
【半沢直樹ロケ地】半沢と森山が使用した居酒屋は?
「半沢直樹」第1話で半沢と賀来賢人扮する森山が使用した居酒屋のロケ地は大衆居酒屋 曙町場内酒場です。
【半沢直樹ロケ地】使用された料亭は?
「半沢直樹」第1話で使用された料亭は紅葉亭か料亭 錦水(ホテル椿山荘東京内)ではないか?と言われています。
半沢直樹ロケ地【2020】にも使用されるかも?半沢直樹【2013】前作のロケ地
半沢直樹2のロケ地には前作のロケ地も引き続き出るのでは?と囁かれています。
半沢直樹1(2013年前作シリーズ)のロケ地をまとめました。
半沢直樹2でも見ることができるのか楽しみですね!
【半沢直樹ロケ地】東京中央銀行本店の食堂のロケ地は?
東京中央銀行本店の食堂のロケ地は日本ヒューレット・パッカード本社カフェテリアです。
【半沢直樹ロケ地】半沢が剣道をしていた剣道場は?
半沢が剣道をしていた剣道場は自彊館武道場です。
【半沢直樹ロケ地】半沢が妻・花と眺めた夜景の場所は?
半沢直樹が妻・花と眺めた夜景のロケ地は兵庫県にある芦有(ろゆう)ドライブウェイ東六甲展望台です。
大阪方面の夜景を見ることができます。
【半沢直樹ロケ地】東京中央銀行西大阪支店の外観は?
東京中央銀行西大阪支店の外観は梅田阪急ビルです。
【半沢直樹ロケ地】東京中央銀行西大阪支店の屋上は?
東京中央銀行西大阪支店の屋上は梅田スカイビルの空中庭園展望台です。
【半沢直樹ロケ地】大阪市内のロケ地
半沢直樹1(2013年放送)で使用された大阪市内のロケ地はこちらです。
- ヒルトンプラザウエストのカフェ
- 道頓堀
- 万博記念公園
半沢直樹ロケ地2020まとめ!1話から全話の撮影地や目撃情報・前作も調査:まとめ
今回は「半沢直樹ロケ地2020まとめ!1話から全話の撮影地や目撃情報・前作も調査」ということで半沢直樹2のロケ地(2020年)について、第1話からの撮影地や前作の半沢直樹1(2013年)のロケ地を紹介しました。
今後も半沢直樹2から目が離せません!
新しい情報が分かり次第更新していきたいと思います。
