話題

市川市民納涼花火大会2020穴場の場所や屋台情報!有料席もチェック

市川市民納涼花火大会が2020年10月24日に開催されます!

今回は「市川市民納涼花火大会2020穴場の場所や屋台情報!有料席もチェック」ということで、市川市民納涼花火大会2020の詳細ついて調べてみました。

2020年は8つのテーマでBGMに合わせて花火が打ち上がるそうです。

2019年は49万人ほどの人出があった人気の花火大会ですが、2020年はどうなるのか楽しみです!

市川市民納涼花火大会2020の場所

市川市民納涼花火大会2020の場所や開催概要はこちらです。

  • 日程:2020年(令和2年)10月24日(土)
  • 時間:19:15〜8:30
  • 場所:江戸川河川敷(市川会場・行徳会場)

※コロナの影響により変更となる可能性があります。

スポンサーリンク

市川市民納涼花火大会2020の穴場スポット6選

市川市民納涼花火大会2020の穴場スポットはこちらです。

市川市民納涼花火大会2020の穴場スポット①市川会場

市川会場は市川市民納涼花火大会のメイン会場となるので、迫力満点の花火を間近で見ることができます。

会場はかなり広く、江戸川下流のあたりだと人混みも避けれておすすめです。

市川市民納涼花火大会2020の穴場スポット②行徳会場

行徳会場は花火の打ち上げポイントからは少し離れてしまいますが、メイン会場に比べると人混みを避けて見ることができるのでおすすめです。

市川市民納涼花火大会2020の穴場スポット③篠崎公園

篠崎公園は打ち上げ会場に近いので人気があり混雑も予想されます。

花火の場所取りは、15時くらいまでに早めに到着しておくのがオススメです。

篠崎公園は広くてトイレもあります。

市川市民納涼花火大会2020の穴場スポット④大洲防災公園

大洲防災公園では、正面から花火を間近に見ることができます。

こちらも人気の穴場スポットなので16時前には場所取りをしていた方がいいかもしれません。

駅に近いのでオススメです。

市川市民納涼花火大会2020の穴場スポット⑤国府台駅近くの河川敷

国府台駅に近くアクセスは便利ですが、花火を見る際に鉄道橋などが少し視界を遮ってしまいます。

それでも人混みを避けて綺麗に花火を見られるのでおすすめです。

市川市民納涼花火大会2020の穴場スポット⑥京葉道路下の河川敷

京葉道路下の河川敷は花火打ち上げスポットより離れてしまいますが、視界をさえぎる建物もなく、人混みを避けてゆっくり花火を鑑賞したい人には穴場のスポットです。

下流に行くほど人が少ないのでおすすめです。

スポンサーリンク

市川市民納涼花火大会2020の有料席は?

市川市民納涼花火大会2020の有料席情報は近日公開ということなので、2019年の情報を参考に載せておきます。

有料席の種類

  • パイプイス席(1人):6,000円
  • ペア席(2人):10,000円
  • 桟敷席(4人):18,000円

購入方法

  • 電話予約
  • 店頭販売
  • ネット予約

有料観覧席の詳細や購入方法はこちら。

市川市民納涼花火大会2020の屋台の出店場所は?

市川市民納涼花火大会2020の屋台の出店場所について調べてみました。

道路沿いの屋台よりも土手・河川敷の屋台はかなり混むようです。

市川市民納涼花火大会の屋台は例年多く出店されていて混雑が予想されるので、食べ物・飲み物などは事前に購入しておくのがオススメです。

【市川市民納涼花火大会2020】屋台の出店場所

江戸川区側

  • 江戸川駅など会場の最寄り駅の周辺
  • 各駅〜花火大会会場へ向かう道沿い
  • 江戸川土手沿い周辺

市川市側

  • 市川駅・本八幡駅・国府台駅の周辺
  • 各駅〜花火大会会場へ向かう道沿い
  • 江戸川土手沿い周辺

例年、市川市側の方に屋台が多く出店されているので屋台を楽しみたい方は市川市側がおすすめです。

市川市民納涼花火大会2020穴場の場所や屋台情報!有料席もチェック:まとめ

今回は「市川市民納涼花火大会2020穴場の場所や屋台情報!有料席もチェック」ということで、市川市民納涼花火大会2020の詳細ついて調べてみました。

コロナの影響で10月に延期されましたが、ぜひ開催されてほしいものです!

穴場スポットで人混みを避けて花火を楽しみたいですね。

あわせて読みたい
error: Content is protected !!