セブンイレブンの和スイーツ「わらび餅宇治抹茶ラテゼリー」を食べてみました。
ゼリーというより和風パフェのようで、お値段以上の満足感でした。
和スイーツ好きにはたまらないセブンイレブンの「わらび餅宇治抹茶ラテゼリー」の感想をレビューしていきます。
気になるカロリーについても調べてみました。
セブンイレブン【わらび餅宇治抹茶ラテゼリー】の商品情報
[セブンイレブン]新発売✨
🍃わらび餅 宇治抹茶ラテゼリー
(280円)わらび餅と宇治抹茶を組み合わせたスイーツ💚
もちもち、プルプルとした食感の黒糖わらび餅と宇治抹茶ラテゼリーを入れて、宇治抹茶ムース、ホイップクリームをのせて仕立てました❣️※地域により異なります pic.twitter.com/XbI6DU4yK8
— MATCHANNEL【公式】〜抹茶情報発信🍵〜 (@MATCHANNEL_PR) July 7, 2020
わらび餅宇治抹茶ラテゼリーの商品情報
発売日:2020年7月8日〜
価格:税込280円
8日の午前中にセブンに行ってきましたが、まだ数個ありました!
夏は冷たいスイーツが人気なので、暑くなる午後にはすぐ無くなっちゃいそうですね‥。
セブンイレブン【わらび餅宇治抹茶ラテゼリー】を食べた感想
セブンイレブン「わらび餅宇治抹茶ラテゼリー」を食べた感想をレビューしていきます!
上の白いものはホイップクリームのようです。

横から見た断面図。

上から順に、
- 白ホイップ
- 宇治抹茶ムース
- 宇治抹茶ラテゼリー
- 黒糖わらび餅
の層になっています。
それではいざ!実食!

「?!めっちゃ美味い‥」
それぞれの層のハーモニーがうまく絡み合っていて色んな味が一気に楽しめるだけでなく、わらび餅やゼリーのプルプルな触感も味わえます。
甘すぎず、暑い夏にも食べたいスイーツです。
宇治抹茶ラテゼリーは硬いゼリーではなくプルプルもちもちで、正直わらび餅との区別がつきませんでした(笑)
セブンイレブン【わらび餅宇治抹茶ラテゼリー】のカロリーや原材料は?
セブンイレブン「わらび餅宇治抹茶ラテゼリー」の気になるカロリーや糖質、原材料について調べてみました。
セブンイレブン【わらび餅宇治抹茶ラテゼリー】のカロリー・糖質
カロリー:211kcal
糖質:29.5g
セブンのわらび餅宇治抹茶ラテゼリーは、満足感のある食べ応えに反して低カロリーなようです。
原材料に寒天などが含まれているせいでしょうか?
女性には嬉しいですね。
セブンイレブン【わらび餅宇治抹茶ラテゼリー】の原材料
セブンイレブン「わらび餅宇治抹茶ラテゼリー」の原材料はこちらです。
原材料:牛乳、乳等を主要原料とする食品、グラニュー糖、加工黒糖、水あめ、クリーム(乳製品)、ゼラチン、抹茶、でん粉、蕨粉、寒天/クチナシ色素、糊料(増粘多糖類、加工でん粉、CMC)、グリシン、加工でん粉、乳化剤、水酸化Ca、酵素、(一部に卵、乳成分、大豆、ゼラチンを含む)
セブンイレブン【わらび餅宇治抹茶ラテゼリー】の賞味期限
私はセブンのわらび餅宇治抹茶ラテゼリーを8日の午前中に購入したのですが、消費期限は7月10日午前3時でした。
生モノですし、あまり日持ちはしないようですね。
要10度以下保存です。
セブンイレブン【わらび餅宇治抹茶ラテゼリー】まとめ
和スイーツ好きの私にとって、セブンイレブン「わらび餅宇治抹茶ラテゼリー」は完全にお値段以上!の満足感を得られるスイーツでした。
ツルリとした喉ごしがたまりません。
暑い夏、冷たいスイーツが食べたい方もぜひチェックしてみてくださいね。
